能登和倉万葉の里マラソン

H31年3月10日(日)
能登和倉万葉の里マラソンが開催されました。
国際医療福祉専門学校七尾校の救急救命学科も、AED救護班として18名が参加させていただきました。
天候に恵まれ、今回は雨が降ることなく、比較的暖かな気候でスタートすることができました。
途中、熱中症と思われる症状で、救急要請し、引き継ぐなどの活動も行われたエイドブースもありましたが、心肺停止になるような症例はなく、無事終わることができました。  その他にも、いつも実習や講義指導でお世話になっている七尾鹿島消防の救命士さんもランナー(写真7枚目の1番右9期生卒業生)として参加されていました。  約6500人ものランナーが参加し、無事マラソンを終えることができました。本当にお疲れ様です。
 また、それを無事終えることができるよう、たくさんの方々が支える姿をみれ本当に良かったです。そして、その一員として、AED隊として参加できたことを光栄に思います。  また、来年もスタッフとして参加するので、みなさんまた、走りに来て下さい。 ※今日は救命士国家試験が行われています。本校も大阪会場で受験していますが、受験したみなさんにとって、良いものとなったことを願っています。
#能登和倉万葉の里マラソン#AED隊#国際医療福祉専門学校七尾校#救命学科#お疲れ様でした

七尾校 救急救命学科kifs

石川県 国際医療福祉専門学校七尾校 《北陸三県唯一の救急救命士養成校》 救急救命学科 3年制 公務員試験対策も対応 病院前救護のプロフェッショナルとしての心技体を学びます。 【ドローン授業開催】 【全国初】臨床実習内でのドクターヘリ同乗実現 協力機関 : 富山県立中央病院 『 kifs 』で検索

0コメント

  • 1000 / 1000